top of page

【カリフォルニア不動産マーケット 2020年5月】

  • 執筆者の写真: AKIVARK
    AKIVARK
  • 2020年6月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年6月17日

4月中古物件販売数 昨年比 -30.1% → 5月 昨年比-41.7%

4月販売価格中央値 昨年比 -0.6%  → 5月 昨年比―3.7%


注目いただきたいのは、[Sales to list price ratio 99.7%]

ほぼセラーの希望価格で売却されている

ということになります。


また、このページ下の資料から、Days on Market =17日と、コロナ前とほぼ同じ期間で買い付けられている点から、積極的なバイヤーが引き続き存在するということが言えます。


価格帯やエリアによって差が大変ありますが、都市部のもともとの人気エリアは

複数の買い手がオファーをしている状況です。



Pending Sales(購入オファーを入れて、販売保留となっている数)は5月に入り、V字回復をしています。


確かに、販売件数は減っていますが、販売価格の大きな下落は見られず=例年の冬のマーケットがずれこんでいる、逆に購買意欲が高まっているといえます。


現在が「底」とは言えませんが、二番底がいつ来るかに注目しておきたいと思います。


それから、現地の購買層の分析としては、シンプルに

低金利の今が買いのチャンス! 平均約3.2%!

低金利の今、そして雇用が不安定になりそうな現在、審査が通るうちに買ってしまおう!

という心理が働いているようにとらえています。


クライアントさんも、この低金利の時期に無事購入できました!


【今後の展望】

活況となるエリア差が大きくなるだろう。

(都市部と地方)

8-9月以降に、高価格帯の差し押さえ物件が多く出回るか、雇用次第

高価格帯を狙う安定収入のあるバイヤーは秋以降チャンス到来?


さらに詳しい地域情報を知りたい方は、お問い合わせください!











  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube

当サイトで情報提供している内容に関してはあくまで情報の提供であり、お客様のお取引や投資に関して責任を負いかねます。世界情勢、自然災害等何らかの理由で物件にに対して何らかの影響があったい場合、保険等で補償ができないこともございます。また、投資される物件価格の上昇や売却に関しては、経済状況で不動産価格も変動しますので、100%保証するものではございません。日本での税制につきましては、必ず日本の税理士や会計士の方とご確認ください。法改正により、税額やその他費用の追加等のやむ得ない事情の発生の可能性がございますこと、予めご了承ください。

Privacy Policy

アーキ バーク アメリカ不動産&ローンコンサルティング

日本人 REALTOR

2022 Copy rights by AKIVARK

bottom of page