top of page

【アメリカ不動産の最新情報】住宅金利が低下で購入増?

執筆者の写真: AKIVARKAKIVARK


スタッフのSです。カリフォルニアの夏らしく、30度以上あってもカラッと乾燥しているので、毎日気持ちの良い日が続いています。


さて、7月のFOMCでFFレートが0.25%下がりました。

これによって、当社のローンコンサルタントは

「しばらく荒れるだろうなー」と読んでいた通り、株価やドル円にかなり大きな動きがありました。


アメリカ不動産への影響は、日本人にとってわかりやすい見方は「ドル円と10年米国債」です👀

ー円高に振ると10年米国債の金利が「下がり」
ー円安に振ると10年米国債が「上がる」

この影響があり、住宅金利が3%後半から中盤(3.6%)に下がり住宅購入を控えていた人が購入に動き出しています。


アメリカの場合、投資種別のどこかが下がるとどこかが上がり、どこかでメリットが、、

これを知っておくと、アメリカでの将来の資金形成に役立ちます。鍵は分散投資です!




不動産投資以外にも詳しく知りたい方はぜひ当社へ








  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube

当サイトで情報提供している内容に関してはあくまで情報の提供であり、お客様のお取引や投資に関して責任を負いかねます。世界情勢、自然災害等何らかの理由で物件にに対して何らかの影響があったい場合、保険等で補償ができないこともございます。また、投資される物件価格の上昇や売却に関しては、経済状況で不動産価格も変動しますので、100%保証するものではございません。日本での税制につきましては、必ず日本の税理士や会計士の方とご確認ください。法改正により、税額やその他費用の追加等のやむ得ない事情の発生の可能性がございますこと、予めご了承ください。

Privacy Policy

アーキ バーク アメリカ不動産&ローンコンサルティング

日本人 REALTOR

2022 Copy rights by AKIVARK

bottom of page